「物語」とはなにか
2007/7/27, 2:45 by Gen
「物語」というキーワードは便利で、医学的に非合理的な要求をしてくる患者さんなんかを揶揄して「Story Based Medicine(SBM)の時代だよなぁ」なんて言われているみたいだし、わたしも「物語」という概念が大好きでよく使うんですが、そもそも、人間のアイデンティティを説明する場合に便利な「物語」という概念はいったいどういうものであるのか、若干掘り下げてみたいと思います。人間が「物語」を必要とする認知的・進化的な背景については、「心と意識のまとめ」というエントリーを参照してください。今回は、『自己への物語論的接近』の内容を簡潔に整理してみます。まとめで力尽きたので、コメントは次回以降で。なお、具体例・下線部は引用者が勝手に考えたもの。
同書の著者、浅野さんによれば、まず、物語は3つの特徴をもっているという。
■物語の特徴
Tags 社会(学), 思想/哲学/言語(学) | No Comments » | 12,389 Views |
4 users
0 user
1 users | http://blog.genxx.com/wp-trackback.php?p=222



