2007/7/16, 10:33 by Gen

#plaisir.genxx.comという別館Blogに、音楽・写真・映画のレヴューや、いわゆる普通の「ブログ」的な、日常のよしなしあれこれのゆるい記事を書きためています。plaisir=快楽にフォーカスしてやっていくつもりです。論ではなく感情、科学ではなく宗教で。このブログはどうしても固い内容になってしまうので、もしよろしければご覧下さいね。というか、いろいろとみなさんのオススメのものを教えて欲しいです。
セキュリティ上の関係で、blog tool(wordpress)のバージョンをアップデートするので、今から1時間ほどおかしな挙動をすると思いますが、何卒ご了承ください。台風一過にセミの声、いよいよ夏が来た!空が高い!サイトも衣替え。
(追記)一応修復したつもりですが、すみませんが、挙動不審な点を発見されたらコメント欄にてお知らせくださいな。

Loading ...
2007/6/27, 22:59 by Gen
完全に自分用のコピペ候補リストなんですが、もしどれかに行くつもりがあって、せっかくだったら一緒に行こうぜ~って人が居たらmixiか携帯かamourix@gmail.comまでご連絡くださいましー。あるいは「これは観といたほうが良いよ」というのがあれば宜しければ教えてやってくださいな。
>>Read the rest of this entry

Loading ...
2007/6/26, 19:33 by Gen
大好きな音楽をどうやって管理してますか。知人に聞かれたので書いてみます。参考にどぞー。テープをちまちまダビングしていた小学校時代。膨大なMDを収納しあぐねていた高校時代。CDをレンタルしてきてはパソコンでCD-Rに1枚1枚焼いていた大学時代。そして時代は移りにけり。もはや今では完全なデジタルジュークボックスに移行しました。つまりCDを焼くことが滅多になくなった。そしてミニコンポが不必要になった。家ではiTunesソリューションをこうしています。3万曲ほど管理しているのですが。
>>Read the rest of this entry

Loading ...
2007/3/2, 8:14 by Gen
ハリウッド映画のおなじみの物語筋には辟易するが‥でもあまり難しい映画も好きじゃない。。って人がかなり多いんじゃないだろうか。難解な映画は「作家主義」と呼ばれることが多く、まぁ個人的には嫌いじゃないのだが、映画の「素人さん」(「大衆たち」)をつねに煙に巻く。もちろん作家主義的な難解な映画を好む「インテリ」たちだって似たようなものなのだが(インテリとはようするに自分を「大衆」として意識してしまった大衆のことだ(c)仲俣さん)。
>>Read the rest of this entry

Loading ...
2007/3/2, 6:57 by Gen
#そういえば、記事の5つ星評価システムを導入したので、よろしければご評価をお願いしますね。星の数を選んだあとクリックすると投票されます。つまらないならつまらないと諭して欲しいし、面白ければ面白いと甘やかして欲しいw とにかく、フィードバックはとてもモチベーションにつながるのです。
よい映画批評とはなにか。批評対象となる映画が独自になしえている、その映画でなければ表現できなかったと批評家自身が感じるところを、批評家独自の感性によって解体再構成し、結果として読者に作品の追体験を迫る批評。そんな批評が好きだ。昨日の記事は批評ではないのだが、あれがもし批評だとしたら、最悪の部類にすら入らない。ああいう「作品固有のおへそ」を無視した一般抽象化は、批評がもっとも避けねばならないことだ。
>>Read the rest of this entry

Loading ...